メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
吹田市立図書館 Suita City Library

トップページ >  吹田を知る >  吹田市の紹介資料 >  垂水・江坂地区

垂水・江坂地区

交通アクセス

阪急千里線豊津駅、地下鉄御堂筋線江坂駅

垂水地域は、万葉歌に歌われた垂水神社を中心に古くからの集落で、閑静な住宅街です。垂水地域から南に向かうと江坂地域になります。
江坂地域は江坂駅前を中心に、オフィス街、繁華街としてにぎわっていますが、古くは平安時代から荘園の牧(牛馬の放牧地)として文献にみえます。西部には古い集落の名残があり、南部にはわずかながら田んぼも残っています。神崎川沿いには倉庫・工場が多く建ち並んでいます。

  • chiku_20.jpg

    垂水神社にある 垂水の瀧

  • chiku_21.jpg

    垂水の瀧を詠った万葉歌碑

  • chiku_24.jpg

    雉子畷(きじなわて)の碑

  • chiku_23.jpg

    江坂 油掛け地蔵

  • chiku_22.jpg

    豊津公園にある「リオちゃん」
    (岡本太郎デザイン)

  • chiku_17.jpg

    ダスキン本社二階通路にある
    岡本太郎作「みつめあう愛」

  • chiku_19.jpg

    糸田川の桜並木

  • chiku_18.jpg

    神崎川から糸田川合流付近を眺める

垂水・江坂地区を知る資料

  • 『豊津村誌』山内平三郎/著(吹田市教育委員会(製作))、1998年刊
    昭和8年(1933年)、豊津村誌刊行会から発行されたものを復刻。豊津村の沿革・変遷、名勝と史蹟、村勢(人口、役場の事務概要など)が記されています。旧かなづかいですが、書かれた当時の様子がよくわかる資料です。
  • 『榎阪郷昔をたずねて』(豊二小PTA広報部)、197‐年刊
    地域の長老や神社、お寺を訪ねて聞いた話をまとめたものです。新旧の地名比較地図、法泉寺、榎阪神社に伝わる話、事物、道しるべ、町の移り変わり等様々な話題が載っていて、江坂の歴史がわかりやすい資料です。

垂水・江坂地区が登場する本

  • 『くるくるコンパス』越谷オサム/著(ポプラ社)2012年刊
    東京の中学生が京都へ修学旅行中、先生に「ないしょ」でルート外の大阪へ大冒険。新大阪からグリコの看板を目指しミナミヘ。そして、転校した彼女の新居を大阪市内地図だけを手に江坂をさまよい、川の土手近くの中学にたどり着きます。
  • 『MM9』山本弘/著(東京創元社)2007年刊
    江坂公園に植物型怪獣が出現。図書館横入口から気象庁特異生物対策部員たちの作戦が開始され、公園東側の音楽学校から監視します。地下駐輪場は怪獣の根がうねり、水浸し。ガラス張りのビルは殺人ビームで破壊され、陸橋は怪獣の下敷きになります。
  • 『ミーナの行進』小川洋子/著(中央公論新社)2006年刊
    母と離れて暮らすことになった朋子。母から「行けなかった万博の公園には連れ行ってもらった?」と手紙で聞かれますが、お出かけするよりも魅力的な芦屋のお屋敷での生活。中学一年生だった1972年の思い出が語られます。そのひとつ、「江坂ロイヤルマンション」を探してひそやかな冒険が描かれています。