施設・設備について
Q.図書館のお休みはいつですか?
A.吹田市立図書館では、毎日開館を実施しています。お休みは、利用案内をご確認ください。→利用案内「開館時間・休館日」
Q.開館時間は?
A.開館時間は利用案内をご確認ください。→利用案内「開館時間・休館日」
Q.自習室はありますか?
A.中央図書館4階にあります。収容人数は150席で、電源付きの座席は19席あります。
- 現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一部制限しております。詳しくは中央図書館の施設案内をご確認ください→自習室の利用について(中央図書館)
Q.駐車場はありますか?
A.駐車場は各施設案内をご確認ください→施設案内
- 各施設、台数が限られておりますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
Q.図書館に飲食できる場所はありますか?
A.フタつきの容器に入った飲み物であれば、全館内で飲むことができます。フタのない飲み物につきましては、中央図書館中2階休憩コーナー、4階自習室前、ちさと(千里山佐井寺図書館)の自動販売機コーナーで飲むことができます。
館内での食事は、健都ライブラリーの健康カフェと北千里図書館の一部で飲食が可能です。北千里図書館はまちなかリビング北千里のホームページをご確認ください。→まちなかリビング北千里(指定管理者・TRC北千里共同事業体)(外部サイト・別ウィンドウで開きます)
Qインターネット検索のできるコンピュータの利用について
各図書館、分室でご利用いただけます。ご利用には借出カードまたは住所氏名の確認ができるものが必要です。情報のダウンロードやプリントアウトはできません。ゲーム、チャット、掲示板の書き込み、オークションの参加、メール等データの送受信をともなう利用はできません。
Q.自分のパソコンを使えますか?
A.中央図書館4階自習室、ちさと(千里山・佐井寺図書館)西館2階参考図書・情報コーナーでお使いいただけます。電源が使える机を用意していますので、ご利用ください。
- 音声を切る等、周りの方の迷惑にならないようにご協力お願いします。
- 上記以外の座席については、図書館資料を閲覧していただくためにご用意しています。パソコンを持ち込みいただくことは可能ですが、状況によっては使用をお断りする場合があります。