本や資料をさがす
資料検索、ジャンル別一覧、おすすめ一覧、パスファインダー・・・。図書館の資料の道しるべとしてご利用ください。
蔵書検索
吹田市立図書館の資料からさがす ⇒詳細検索
- 蔵書検索の詳しい使い方はこちらをご覧ください。→詳細蔵書検索 (PDF:611KB)
図書館の本の並び方について
図書館の本は、同じようなテーマの本が同じところに集まるよう、テーマごとに分類して並べています。分類のルールは「日本十進分類法」といいます。この分類番号が、本の背表紙に貼ってあるラベルに書かれている数字です。ホームページや館内の利用者用検索機で本を調べたときに出てくる「請求記号」の数字も、この分類番号です。番号順に棚に並んでいるので、本を探すときの目印にしてください。
背ラベルの見方についてはこちらをクリックしてください。 →背ラベルの見方 (PDF:81KB)
使用MARCについて
- 和書 TRC MARC
- 洋書 英語:TRC MARC、その他言語:埼玉福祉会MARC
- CD Toccata MARC
- DVD 旧JLA MARCほか
- カセット TRC MARC
- ビデオ 旧JLA MARC、TRC MARC
吹田市立図書館と男女共同参画センターの資料を同時にさがす ⇒横断検索
新着一覧
新着資料一覧は、図書:受入から30日以内、AV:受入から200日以内の一覧です。
こちらをクリックしてください。
予約の多い本
ご自宅に読み終わった本がございましたら、寄贈のご協力をお願いいたします。
ジャンル別検索
各ジャンルの資料の一覧が表示されます
- 雑誌一覧
- 映像資料
- CD(洋楽・邦楽)
- CD(その他)・カセット
- マンガ
- 外国語の本(英語、中国語、ハングル、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、その他)
- 大型絵本
- 大型紙芝居
- 大型絵本・紙芝居所蔵リスト (PDF:230KB)
- 高齢者と楽しむ紙芝居
- 高齢者と楽しむ紙芝居 (PDF:186KB)
- 音声解説付きDVD・日本語字幕付きDVD
今月の本棚(特設コーナー)
図書館では、さまざまなテーマで本をピックアップ。ご紹介しています。新しい本との出会いの場として、ご来館の際にはぜひお立ち寄りください。各図書館の特設コーナーの様子は、吹田市立図書館公式Facebook(外部サイトにリンクします)で紹介しています。
新聞一覧
新聞・新聞縮刷版・新聞製本版・新聞検索データベース一覧へはこちらをクリックしてください。
データベース一覧
図書館で利用できるデータベースの一覧です。新聞検索データベースについては、新聞一覧の項目をご覧ください。
電話帳・官報一覧
AV資料分類表
AV 資料の所蔵一覧については、「ジャンル別検索」をご利用ください。
電子図書事始め
電子図書って一体どんなものなの?という事で、インターネットの世界からいくつかサイトをピックアップしてみました。電子図書の世界を、楽しくネットサーフィンしてみてください。
おすすめの本
本の紹介<蔵出し一冊>
「泣いた」「笑った」「感動した」図書館職員が読書体験の中から紹介する珠玉の1冊を紹介。吹田市立図書館メールマガジンの同名コラムを集約。
吹田市に関係する本
吹田市をいくつかの地域に分けて、地域の特徴、地域史、その地域が登場する本を紹介します
吹田図書館発メールマガジンの同名コラムを集約。郷土ゆかりの有名人、奥が深い吹田の歴史、おすすめスポットなど吹田情報満載です。
赤ちゃん向けの本
子どもの本
吹田図書館発メールマガジンの同名コラムを集約。子どもの頃に読んだ懐かしい本から、イマドキ感覚いっぱいの本まで!図書館の司書のコメントつきで紹介します。
- YA(12-18才)のためのブックリスト
- 今日の1冊
毎日、さまざまな切り口からおすすめの資料を紹介しています。各館の図書館職員が月当番でテーマを決めて紹介する1冊もあります。吹田市立図書館X(旧Twitter)(外部サイトにリンクします)で毎日発信しています。
パスファインダー
パスファインダーとは、ある特定のテーマについて、資料や情報を探すための手順を簡単にまとめたものです。調べものの参考に、ぜひお役立て下さい。
パスファインダーについてはこちらをクリックしてください。→パスファインダー