子どもと本のまつり
令和7年(2025年) 第42回 子どもと本のまつり
吹田市立図書館では、令和7年(2025年)4月19日(土曜日)から5月18日(日曜日)の期間中、第42回「子どもと本のまつり」を開催します(共催:吹田子どもの本連絡会)。楽しい催しがいっぱいです。この機会に図書館へ行ってみませんか?4月23日は「子ども読書の日」、4月23日~5月12日は「こどもの読書週間」、4月30日は「図書館記念日」、5月は「図書館振興の月」です。
この本、よんで!
あなたの好きな本とその理由を教えてください。応募作品は期間中、館内に展示して紹介します。
日時:令和7年(2025年)4月19日(土曜日)~5月18日(日曜日)午前10時~午後6時
場所:各図書館
対象:18歳以下。
定員:なし。
費用:いりません。
申込:いりません。
- 所定の用紙は各図書館にあります。用紙はこちらからもダウンロードできます。→この本、よんで! (PDF:112KB)
お問合せ:各図書館
いろ・いろ・ぬろう!
「ぞうのエルマー」やすいぽんのぬりえ。応募作品は期間中、館内に展示して紹介します。
日時:令和7年(2025年)4月19日(土曜日)~5月18日(日曜日)午前10時~午後6時
場所:各図書館
対象:18歳以下。
定員:なし。
費用:いりません。
申込:いりません。
- 所定の用紙は各図書館にあります。すいぽんのぬりえ用紙はこちらからもダウンロードできます。→いろ・いろ・ぬろう!すいぽんぬりえ (PDF:110KB)
お問合せ:各図書館
中央図書館
おはなし会スペシャル(中央図書館)
影絵、おはなし、大型絵本の読み聞かせなど。
日時:令和7年(2025年)4月26日(土曜日)午後2時30分~3時15分
場所:中央図書館4階集会室
出演:吹田おはなしの会
対象:4歳以上。
- 未就学児は保護者同伴。
定員:先着35人。
費用:いりません。
申込:中央図書館4階集会室にて当日受付。
受付開始:午後2時20分。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、4月12日(土曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
えほんのじかんスペシャル(中央図書館)
パネルシアター、絵本のよみきかせ、紙芝居など。
日時:令和7年(2025年)5月6日(火曜日)午前10時30分~11時
場所:中央図書館1階えほんコーナー
出演:図書館職員
対象:どなたでも。
定員:なし。
費用:いりません。
申込:いりません。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、2週間前までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
つくってあそぼう!(中央図書館)
牛乳パックのヨーヨーやペットボトルで音の鳴るおもちゃを作ります。
日時:令和7年(2025年)5月10日(土曜日)午後2時30分~3時30分
場所:中央図書館4階集会室
講師:吹田こどもの本連絡会
対象:4歳以上。
- 未就学児は保護者同伴。
定員:先着35人。
費用:いりません。
持ち物:(お家にある人)500mlペットボトルの空き容器(炭酸飲料のペットボトルがおすすめ)
申込:中央図書館4階集会室にて当日受付。
受付開始:午後2時20分。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、4月26日(土曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
お問合せ:中央図書館 電話:06-6387-0071 FAX:06-6339-7144
千里図書館
春のおはなし会スペシャル1(千里図書館)
えほんの読み聞かせやわらべうた、おはなしなど。
日時:令和7年(2025年)4月19日(土曜日)午後2時30分~3時15分
場所:千里図書館多目的室
出演:おはなしポケット
対象:4歳以上。
定員:先着30人。
費用:いりません。
申込:千里図書館多目的室にて当日受付。
受付開始:午後2時20分。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、4月5日(土曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
えほんのじかんスペシャル(千里図書館)
えほんの読み聞かせなど。
日時:令和7年(2025年)4月27日(日曜日)午前10時30分~11時
場所:千里図書館じゅうたんコーナー
出演:図書館職員
対象:どなたでも。
定員:なし。
費用:いりません。
申込:いりません。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、4月13日(日曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
【受付終了】子ども向け講演会「図書館子ども落語会」(千里図書館)
定員に達しましたので、申込受付は終了しました。
落語の説明、仕草、小咄(こばなし)の体験。落語が初めての方でも楽しめます。
日時:令和7年(2025年)5月4日(日曜日)午後2時~3時
場所:千里ニュータウンプラザ8階 多目的ルーム1,2
出演:桂 團治郎(かつら だんじろう)さん(落語家)
対象:4歳~小学6年生。
- 保護者同伴可。(ただし未就学児は保護者同伴必須。)
定員:先着60人。
費用:いりません。
申込:吹田市電子申込システム、電話、FAX、または直接千里図書館に来館してお申し込みください。
申込期間:4月4日(金曜日)~5月3日(土曜日)午前10時~午後6時まで。
吹田市電子申込システムからの申込はこちら→吹田市電子申込システム(外部サイト・別ウィンドウで開きます)
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、4月20日(日曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
春のおはなし会スペシャル2(千里図書館)
影絵やおはなし、えほんの読み聞かせなど。
日時:令和7年(2025年)5月10日(土曜日)午後2時30分~3時15分
場所:千里図書館多目的室
出演:吹田おはなしの会
対象:4歳以上。
定員:先着30人。
費用:いりません。
申込:千里図書館多目的室にて当日受付。
受付開始:午後2時20分。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、4月26日(土曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
お問合せ:千里図書館 電話:06-6834-0132 FAX:06-6834-0560
さんくす図書館
おたのしみ会スペシャル(さんくす図書館)
手袋シアターと大型絵本の読み聞かせなど。
日時:令和7年(2025年)4月19日(土曜日)午前11時~11時45分
場所:さんくす図書館多目的室
出演:朗読工房
対象:どなたでも。
定員:先着15人。
費用:いりません。
申込:さんくす図書館多目的室にて当日受付。
受付開始:午前10時50分。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、4月5日(土曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
7つのもじをさがせ!(さんくす図書館)
図書館に隠された文字を探そう。
日時:令和7年(2025年)4月26日(土曜日)~5月11日(日曜日)
場所:さんくす図書館児童室内
対象:中学3年生以下。
定員:なし。
費用:いりません。
申込:いりません。
こどもおりがみスペシャル(さんくす図書館)
折り紙玉手箱のみなさんによる子供向けの折り紙教室です。
日時:令和7年(2025年)5月3日(土曜日)午後2時~3時
場所:さんくす図書館多目的室
講師:折り紙玉手箱
対象:4歳~小学6年生。
- 未就学児は保護者同伴。
定員:先着10人。(親子で5組程度)
費用:いりません。
申込:さんくす図書館多目的室にて当日受付。
受付開始:午後1時50分。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、4月19日(土曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
お問合せ:さんくす図書館 電話:06-6317-0037 FAX:06-6317-0258
江坂図書館
7つのもじをさがせ!(江坂図書館)
図書館に隠された文字を探そう。
日時:令和7年(2025年)4月29日(火曜日)~5月6日(火曜日)午前10時~午後6時
場所:江坂図書館児童書コーナー
対象:中学3年生以下。
定員:なし。
費用:いりません。
申込:いりません。
えほんのじかんスペシャル パート1(江坂図書館)
大型絵本のよみきかせなどを行います。
日時:令和7年(2025年)4月26日(土曜日)午後2時30分~3時15分
場所:江坂図書館多目的室1
出演:和み
対象:4歳以上。
定員:先着30人。
費用:いりません。
申込:江坂図書館多目的室1にて当日受付。
受付開始:午後2時20分。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、4月12日(土曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
えほんのじかんスペシャル パート2(江坂図書館)
大型絵本のよみきかせなどを行います。
日時:令和7年(2025年)5月3日(土曜日)午前10時40分~11時10分
場所:江坂図書館多目的室1
出演:吹田朗読パフォーマーの会
対象:4歳以上。
定員:先着30人。
費用:いりません。
申込:江坂図書館多目的室1にて当日受付。
受付開始:午前10時30分。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、4月19日(土曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
お問合せ:江坂図書館 電話:06-6385-3766 FAX:06-6385-3945
ちさと(千里山・佐井寺図書館)
としょかんクイズ(千里山・佐井寺図書館)
図書館と本にまつわるクイズ。
日時:令和7年(2025年)4月25日(金曜日)~27日(日曜日)午前10時~午後6時
場所:千里山・佐井寺図書館東館1階
対象:4歳~小学6年生。
定員:なし。
費用:いりません。
申込:いりません。
えほんのじかんスペシャル(千里山・佐井寺図書館)
図書館職員による大型絵本の読み聞かせなど。
日時:令和7年(2025年)5月18日(日曜日)午前11時~11時30分
場所:千里山・佐井寺図書館西館1階多目的室
対象:どなたでも。
定員:なし。
費用:いりません。
申込:千里山・佐井寺図書館西館1階多目的室にて当日受付。
受付開始:午前10時50分。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、5月4日(日曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
おはなし会スペシャル (千里山・佐井寺図書館)
影絵・おはなし・絵本のよみきかせなど。
日時:令和7年(2025年)5月17日(土曜日)午後2時30分~3時15分
場所:千里山・佐井寺図書館西館1階多目的室
出演:吹田おはなしの会
対象:4歳以上。
定員:先着30人。
費用:いりません。
申込:千里山・佐井寺図書館西館1階多目的室にて当日受付。
受付開始:午後2時20分。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、5月3日(土曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
お問合せ:千里山・佐井寺図書館 電話:06-6192-0516 FAX:06-6192-0517
千里丘図書館
えほんのじかんスペシャル(千里丘図書館)
大型絵本のよみきかせなど。
日時:令和7年(2025年)4月20日(日曜日)午前10時30分~10時50分
場所:千里丘図書館1階多目的室
対象:どなたでも。
定員:先着20人。
費用:いりません。
申込:千里丘図書館1階多目的室にて当日受付。
受付開始:午前10時20分。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、4月6日(日曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
新聞ちぎり絵(千里丘図書館)
新聞をちぎって画用紙に絵を描きます。
日時:令和7年(2025年)5月17日(土曜日)午前10時30分~午後0時30分
場所:千里丘市民センター1階会議室(1)
講師:柏原 美子(かしはら よしこ)さん(パピエ・コレ主宰)
対象:市内在住の小学1年生~6年生(ひとりで参加できる方)。
定員:先着12人。
費用:いりません。
申込:吹田市電子申込システム、または千里丘図書館1階調査・相談カウンターに来館、もしくは電話、FAX(名前、FAX番号、学年記入)でお申し込みください。
申込期間:5月1日(木曜日)午前10時~5月16日(金曜日)午後6時。
吹田市電子申込システムからの申込はこちら→吹田市電子申込システム(外部サイト・別ウィンドウで開きます)
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、5月3日(土曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
お問合せ:千里丘図書館 電話:06-6877-4060 FAX:06-6877-4073
健都ライブラリー
えほんのじかんスペシャル(健都ライブラリー)
いつものえほんのじかんに、パネルシアターなどを取り入れた豪華版です。
日時:令和7年(2025年)4月27日(日曜日)午前11時~11時30分
場所:健都ライブラリー2階多目的室
対象:どなたでも。
定員:先着30人。
費用:いりません。
申込:健都ライブラリー2階多目的室にて当日受付。
受付開始:午前10時45分。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、4月13日(日曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
健都(けん10)のもじをさがせ!(健都ライブラリー)
図書館の中にかくされた文字をさがそう!
日時:令和7年(2025年)5月3日(土曜日)~11日(日曜日)午前10時~午後5時
場所:健都ライブラリー
対象:中学3年生以下。
定員:なし。
費用:いりません。
申込:いりません。
お問合せ:健都ライブラリー 電話:06-6388-3800 FAX:06-6388-3820
北千里図書館
春のおたのしみ会(北千里図書館)
絵本の読み聞かせと工作。ペットボトルのふたでアンデスの楽器(チャフチャス)を作ってあそぼう。
日時:令和7年(2025年)5月17日(土曜日)午後2時~2時45分
場所:北千里地区公民館 視聴覚室
講師:青山台文庫
対象:3歳以上。
- 未就学児は保護者同伴。
定員:先着15組。
費用:いりません。
申込:吹田市電子申込システムか電話かFAXまたは直接北千里図書館に来館してお申し込みください。
吹田市電子申込システムはこちら→吹田市電子申込システム(外部サイト・別ウィンドウで開きます)
受付開始:4月21日(月曜日)午前10時~。
電話・直接来館は午後6時まで。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、5月3日(土曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
えほんのじかんスペシャル(北千里図書館)
大型絵本の読み聞かせなど。
日時:令和7年(2025年)4月20日(日曜日)午前11時~11時30分
場所:まちなかリビング北千里 1階オープンスペース(雨天:おはなしスペース)
対象:どなたでも。
定員:なし。
費用:いりません。
申込:まちなかリビング北千里1階オープンスペース(雨天時はおはなしスペース)にて当日受付。
受付開始:午前10時45分。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、4月6日(日曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
どうぶつクイズ(北千里図書館)
動物に関するクイズに挑戦しよう!
日時:令和7年(2025年)4月26日(土曜日)~5月6日(火曜日)午前10時~午後6時
場所:北千里図書館児童書コーナー
対象:小学6年生以下。
定員:なし。
費用:いりません。
申込:いりません。
お問合せ:北千里図書館 電話:06-6834-2922 FAX:06-6834-2944
山田駅前図書館
としょかんクイズ(山田駅前図書館)
図書館や本に関するクイズに挑戦しよう!
日時:令和7年(2025年)4月26日(土曜日)~5月6日(火曜日)午前10時~午後6時
場所:山田駅前図書館
対象:小学6年生以下。
定員:なし。
費用:いりません。
申込:いりません。
おはなし会スペシャル(山田駅前図書館)
絵本の読み聞かせやおはなしを楽しみましょう。
日時:令和7年(2025年)4月27日(日曜日)午後2時30分~3時
場所:子育て青少年拠点夢つながり未来館(ゆいぴあ)4階多目的会議室
出演:おはなしポッポ
対象:4歳以上。
- 未就学児は保護者同伴。
定員:先着30人。
費用:いりません。
申込:子育て青少年拠点夢つながり未来館(ゆいぴあ)4階多目的会議室にて当日受付。
受付開始:午後2時20分。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、2週間前までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
えほんのじかんスペシャル(山田駅前図書館)
図書館職員による大型絵本の読み聞かせなど。
日時:令和7年(2025年)5月18日(日曜日)午後2時30分~3時
場所:山田駅前図書館絵本コーナー
対象:どなたでも。
定員:なし。
費用:いりません。
申込:いりません。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、2週間前までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
お問合せ:山田駅前図書館 電話:06-6816-7722 FAX:06-6816-7723
山田分室
としょかんクイズ(山田分室)
図書館や本に関するクイズに答えよう!
日時:令和7年(2025年)4月19日(土曜日)~5月18日(日曜日)午前10時~午後6時
場所:山田分室フロア
対象:4歳~小学6年生。
定員:なし。
費用:いりません。
申込:いりません。
ほんのひろば「子どもと本のまつりスペシャル」(山田分室)
絵本、紙芝居などの読み聞かせと工作。
日時:令和7年(2025年)5月10日(土曜日)午後2時~3時
場所:西山田地区公民館2階大会議室
対象:4歳~小学6年生。
- 未就学児は保護者同伴。
定員:先着20人。
費用:いりません。
申込:西山田地区公民館に来館もしくは電話、FAXでお申し込みください。(電話・FAXともに06-6876-9933)
申込開始:4月12日(土曜日)午後3時~。
- 手話通訳や要約筆記、点字資料、車いす席、送迎などが必要な方は、4月24日(木曜日)までにご相談ください。(FAX可)
- FAXの記載必要項目:名前、お住まいの市区町村名、FAX番号
- いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
共催:西山田地区公民館
お問合せ:山田分室 電話:06-6875-1235 FAX:06-6875-1309