吹田市立図書館への要望書・点検評価・答申
吹田市立図書館協議会委員の名簿はこちら
吹田市立図書館への要望書
吹田市立図書館への要望書(PDF:508KB)
図書館点検評価・結果報告書
令和5年度(2023年度)吹田市立図書館点検・評価報告書 (PDF:767KB)
令和4年度(2022年度)吹田市立図書館点検・評価報告書 (PDF:730KB)
令和3年度(2021年度)吹田市立図書館点検・評価報告書 (PDF:941KB)
令和2年度(2020年度)吹田市立図書館点検・評価報告書 (PDF:732KB)
令和元年度(2019年度)吹田市立図書館点検・評価報告書(PDF:723KB)
平成30年度(2018年度)吹田市立図書館点検・評価報告書(PDF:852KB)
平成29年度(2017年度)吹田市立図書館点検・評価報告書(PDF:847KB)
平成28年度(2016年度)吹田市立図書館点検・評価報告書(PDF:845KB)
平成27年度(2015年度)吹田市立図書館点検・評価報告書(PDF:894KB)
平成26年度(2014年度)吹田市立図書館点検・評価報告書(PDF:569KB)
平成25年度(2013年度)吹田市立図書館点検・評価報告書(PDF:743KB)
吹田市立図書館協議会答申 平成27年11月24日
吹田市立中央図書館の再整備のあり方について(全ページ)(PDF:727KB)
吹田市立図書館協議会から、吹田市立中央図書館の再整備を行う際に、考慮すべきことがらや要望などをまとめた答申が提出されました。
(全ファイルと下の分割ファイルの内容は同じです。)
分割版
1.本文(PDF:536KB)
2.資料1から資料4(PDF:764KB)
吹田市立図書館協議会答申 平成17年11月22日
全ページ版
将来を展望した吹田市立図書館のあり方について(全ページ)(606KB)吹田市立図書館協議会から、吹田市6ブロック構想による図書館整備後の「将来を展望した吹田市立図書館のあり方」について(答申)が提出されました。上の「将来を展望した吹田市立図書館のあり方について」をクリックすると、ダウンロードができます。ただし、容量が大きくなっております(606KB)ので、ご不便な方は下の4分割版をご利用下さい。(内容は同じです。)分割版
- 目次・答申(PDF:135KB)
- 資料(PDF:272KB)
- 資料(利用者統計)(PDF:128KB)
- 資料(利用者アンケート)(PDF:120KB)
<参考資料>
パブリックコメント (「将来を展望した吹田市立図書館のありかたについて」中間答申) 平成17年5月分平成17年4月7日付で吹田市立図書館協議会から出された「将来を展望した吹田市立図書館のありかたについて」の中間答申に対し、同年5月にパブリックコメントとして、広く意見を求めたところ、合計8名の方々から貴重なご意見等を頂戴いたしました。答申の参考資料としてご覧下さい。
パブリックコメント 要約
市民のご意見を聞く会 平成17年9月15日開催平成17年9月15日に開催した、市民のご意見を聞く会にて、発言いただいた市民の方の発言要旨です。
市民の意見を聞く会 市民の方の発言(PDF:37KB)
答申後の経過報告について 平成19年8月答申が出され2年近くが経ち、図書館を巡る環境も大きく変化をし、答申の中身において、図書館として何が達成され、何が達成されていないかをあらためて検証いたしました。方法としましては、答申の4.これからの吹田市立図書館のあり方に挙げられてある具体的な「あり方」の提案に添ったかたちで検証をしてまいります。こちらをクリックしてご覧下さい。
答申後の経過報告について(PDF:56KB)
「答申後の経過報告」についての協議会各委員の意見・提言答申後の経過報告を受けて、図書館協議会各委員が出しあった意見・提言です。こちらをクリックしてご覧下さい。
「答申後の経過報告」についての協議会各委員の意見・提言(PDF:98KB)
「平成22・23年度 吹田市立図書館協議会の総括および図書館サービスへの要望について」平成22・23年度 吹田市立図書館協議会では、ソフトウェアの部分を中心に吹田市立図書館の今後の課題を議論し、「吹田市立図書館サービスへの意見・提言」として提示しました。こちらをクリックしてご覧下さい。
「答申後の経過報告」についての協議会各委員の意見・提言(PDF:207KB)
「学校連携を進めるアイデア集 ~子どもの読書活動推進のために」平成24・25年度 吹田市立図書館協議会では、図書館と学校連携を中心に議論し、「学校連携を進めるアイデア集」として提示しました。
「学校連携を進めるアイデア集 ~子どもの読書活動推進のために」(PDF:222KB)